生活保護 国民年金・厚生年金

年金ぐらしの厳しい現実

FNNプライムオンラインで発信している「しらべてみたら」。
この番組内で年金について興味深い内容がありましたのでまとめてみました。

番組内では、まず「皆さんいくらの年金をもらっていますか?」からインタビューが始まります。
6万、20万、9万、5万、12,3万、6万、16万、5万・・・・

インタビューを受けている方のほとんどが女性。夫を亡くされた方もいます。
人によりけり、厳しい年金生活を垣間見ました。

 

年金生活の厳しい現実

投資詐欺で3000万円失う

この方の年金は月で15、16万。決して少ない方ではないのだが、生活に困っている。

「本当に困っています。旦那がいるときは家があったんです。あたしが自暴自棄になってお金使ったりしていたらなくなっちゃった」「こういういいのがあるから、ここに(お金)入れてるともうかるよと投資話をいわれた」

夫がなくなってから自暴自棄になり、投資トラブルにあって全財産を失ってしまった。
失ったお金は3000万円。それが原因で家までなくしてしまう。

胡散臭い話だと思ったが、友人の紹介だったため信じてしまったとのこと。
今は税金の支払いを猶予してもらっている。



70代になり、お金も家も失ってしまう。そして子供にも相手にされていないと言う。

十分に老後の資金があったにもかかわらず、なぜ胡散臭い投資話に騙されてしまったのだろうか。

若い時のしわ寄せがきた

70代の女性1人暮らし。年金は月12、13万円程。
女性1人の平均年金額よりは多いが、生活が苦しくとても満足できない。

70過ぎたら仕事がなかなかない。
通帳なんかはほとんど残金がなく「これから何かあったらどうしようと不安しかない。」と話す。


バブルの頃、かなりお金を使っていたとのこと。
「最終的に船で世界一周したりした。そのしわよせが来ちゃって先のこと考えなかった。」

今は、マンションの管理費、公共料金、医療費などを年金から引いた、ひと月5万円程でやりくりしている。

夫の事業失敗

70代女性は夫と2人暮らし。夫婦で23万円の年金がある。

夫の夢であった退職後の事業が失敗し、退職金や一時年金などを失った。
今は預貯金もなく、夫は責任を感じて今も働き続けているという。



どうしても独立したいと夢を語った夫。それを聞いて安泰だなと思った妻。結局とんでもないことになってしまった。

とても年金だけでは暮らしていけない

80代の女性は1人暮らし。年金は18万円(年金と亡くなった夫の遺族年金)

「家賃払って光熱費とか全部は払ったら厳しい」
「今はお風呂がないから銭湯にいかなくちゃいけない」

※東京都の銭湯の入浴料は500円。1ヶ月の銭湯代は1万5千円になる。

「とてもじゃないけど年金暮らしの人は暮らしていけない」


※18万円の年金で家賃(風呂なし)の額が気になる(番組上では8万円の家賃負担になっている)
どこにいくらお金を使っているのか詳しく知りたいところだ。

家賃・住宅ローン

取材で多くの人が負担に感じていたのが固定費。毎月必ず出ていく固定費。家賃と住宅ローンはどうなんだろうか。

次は年金生活に影響する「家賃・住宅ローン」「修理費」についての取材だ。

80歳まで続く住宅ローン

70代女性は夫と2人暮らし。年金額は月27万円。平均より5万円多い。

「ローンを組んでるから80まで返さないといけないから」

月々10万円のローンが後6年続く。夫は働いておらず、妻はお店(飲食)を少しやっている。

「だからやっていける」


63歳で住宅ローンを組む

70代女性は夫と2人暮らし。年金額は月30万円。夫が63歳のときに住宅ローンを組んだ。

「退職してから建ってますから、ローンを返していかないといけない。毎月13万も。」

子供が3人おり、大学を出るまできちんと面倒を見た後で家を購入。夫は今も現役の鍼灸師として働いている。


区役所に相談し生活保護へ

70代女性の1人暮らし。公務員だった夫の死後、年金が大幅に減る。現在は月10万円の年金生活。

「家賃は月5万8千円。家賃払ったら1人でもやっていけない」

家賃を払うと残りは4万2千円。そこから光熱費を引くとあまりに苦しい。昨日、区役所に行き生活保護を受けることが決まる。

「もう涙がでてきちゃってね(嬉しくて)。はじめてでしょ、ああいう経験が」



電気もガスも使わない生活

73歳の女性。1人暮らし。部屋も暗く料理もしていない。電気のブレーカーも落とされたまま。
少しでも出費を減らそうと、電気とガスはこの1年間まったく使っていない

夜はどうしてるんですか?

「懐中電灯生活しています。後、仏壇用のお灯明」
「支払いができないわけだから、こういう生活に陥らざるを得なくてこうなった」

気になる年金額は、1ヶ月3万5千円と、生活保護費3万4千円。合計で月6万9千円。
2DKの家賃2万円は区から補助が出ている。

しかし生活は厳しいようで、次の年金支給日まで6000円しかない。
1回の食事はおにぎり1個ですませることが多い。
着ている服はリサイクルショップで300円。

一度結婚したが離婚し、病気を患ったため定職期間が短いため、年金額が低いそうだ。

「年金というものをもらえているわけだから、なんとか首をつないでいるけれど、(後)2万でも3万でもあれば、それを貯めて親と一緒に旅行に行けたかな、とも思った。」

※ここで番組に対して気になることがある。家賃は補助があるため支払いなし、年金額は6万9千円。さらに光熱費がほぼかからない生活をしている。
それなら一体残金は何に使っているのか。また生活保護を受けているならそこまで我慢する必要はないのではないだろうか。

修繕費

屋根の修繕で助成金がもらえた

60代女性で2人暮らし。夫婦の年金額は月22万円の平均世帯。

20年住んでいる家の屋根を修理したばかり。屋根や外壁にこけが増え、その重みで屋根が劣化。
修理費用は115万円。でもそこには思いがけない助けも。

「足立区の助成金が5万円下りた。5万円っていったら助かりますよ。」

区に工事費用の補助金申請を行ったところ、上限の5万円をもらうことができた。

バリアフリー

80代の女性。夫のために室内をバリアフリーにしたところ補助金がもらえた。

「お風呂場に手すりつけて、玄関につけて階段につけてとしたら40万円くらいかかった。その時は区から補助が出まして」

介護用の住宅改修費には介護保険で補助金が出る場合もある(上限あり)
他にも自治体によってさまざまな助成金や補助金がでる場合があるので、家を修理するときなどは事前に自治体に確認しておくのが良い。

自治体のサイトに記載している場合が多いが、該当するか分かりにくいため、実際に市区町村役場に確認しにいくのが良いだろう。

 

-生活保護, 国民年金・厚生年金
-, , ,